
当社は、お客様等の利益の保護の観点から、法令等遵守及び適正な業務運営を確保するための内部管理態勢の確立及び整備を経営上の最重要課題の一つと認識し、
経営陣が率先して法令等遵守態勢を確立すると共に、マネジメントシステム全体の継続的な改善を実施するものとします。
行動規範
加盟店情報の共同利用ついて
遵守すべき法令等
フリーダイヤル: 0120-941-157
当社は、お客様等の利益の保護の観点から、法令等遵守及び適正な業務運営を確保するための内部管理態勢の確立及び整備を経営上の最重要課題の一つと認識し、
経営陣が率先して法令等遵守態勢を確立すると共に、マネジメントシステム全体の継続的な改善を実施するものとします。
行動規範
加盟店情報の共同利用ついて
遵守すべき法令等
当社はクレジット業界の一員としての社会的責任を全うする為に、当社は、クレジット業界の一員としての社会的責任を全うする為に、個人情報保護に関する保護方針を定め、個人情報の厳正な運用・管理を行い、お客様の信頼と社会的信用を保持するものとします。
1.自主ルール・関連法令等の遵守
○個人情報の保護に関する法律2.個人情報の収集
当社は個人情報の収集にあたっては、利用目的、お問合わせ窓ロを公表し、適法かつ適正な方法により行うものとします。
3.個人情報の利用・提供
当社における個人情報の利用・提供については、個人情報の主体である本人からあらかじめ書面等により同意を得た収集目的の範囲内で行うものとします。
4.個人情報の漏洩等の防止
当社は、保有する個人情報を、クレジット業務マネジメントシステムに基づき厳重に管理し、不正なアクセス又は紛失・破壊・改ざん・漏洩等の防止に努めるものとします。
5.苦情及び相談への対応
当社は、個人情報の取扱い及びクレジット業務マネジメントシステムに関して、本人から苦情及び相談を受け付けて、適切、かつ、迅速な対応を行うものとします。
6.クレジット業務マネジメントシステムの継続的改善
当社は、クレジット業務マネジメントシステムを各種法令及び社会情勢の変化等に常に対応したものとするため、定期的に実施する内部監査や事業の代表者によるクレジット業務マネジメントシステムの見直しを行い、継続的な改善を行うものとします。
改定日:平成27年7月1日
中央出版クレジット株式会社
代表取締役社長 倉智貞義
個人情報に関する苦情の解決等の申出先につきましては、当社営業時間内にお電話頂きますようお願い致します。
個人情報の取扱いに関する相談窓口 | |
名称 | 中央出版クレジット株式会社 |
---|---|
電話番号 | 0561-64-5500 |
受付時間 | 午前9:00~午後6:00(土日祝日を除く) |
当社が加盟する認定個人情報保護団体 | |
名称 | 一般社団法人 日本クレジット協会 |
---|---|
電話番号 | 個人情報の取扱いに関する相談窓口 03-5645-3360 |
※こちらは当社に関する問合せ先ではありません。当社に関する問合せは(0561-64-5500)にお願い致します。
当社は、次のいずれかに該当する方、将来該当する可能性のある方のクレジットは取り扱いません。 尚、既に当社でクレジット契約が成立しているお客様が後の調査で次のいずれかに該当すると判断された場合には、 クレジット契約を直ちに解約し未払債務の全額を要求するか、当該クレジット債権を株式会社整理回収機構に売却または譲渡する場合があります。
当社は、契約者が自身、もしくは第三者を利用して次のいずれかに該当する行為を行った場合、 契約の継続を不適切とみなし、契約解除、未払債務の全額支払いを要求を行う場合があります。 また、これらの行為により会社に損失、損害または費用が生じた場合には、損害賠償を請求する場合があります。
当社は、反社会的勢力による被害防止のための対応について、下記の基本方針に基づき、必要に応じて適切な指示、対策を講じます。
平成27年7月1日
中央出版クレジット株式会社
代表取締役社長 倉智貞義